金融会計英語

source from 日向清人のビジネス英語雑記帳

日向清人のビジネス英語の参考書★★★★★

最新版 ビジネス英語スーパーハンドブック

最新版 ビジネス英語スーパーハンドブック

1. 金融機関 financial institutions
2. 金融システム financial system
3. 金融市場 financial markets
4. 金融資産 financial assets
5. 信用を供与する to provide credit
6. 金利 interest rates
7. 購買力 purchasing power
8. 決済 settlement
9. 決済リスク settlement risk
10. 米連邦準備制度の電子資金振替システム Fedwire
※Fedwire=Federal Reserve's wire transfer system

11. ニューヨーク手形交換所が運営しているアメリカ最大の驟雨中決済システムで、わが国の外国為替円決済システムに相当するもの CHIPS
※米国CHIPS=Clearing House Interbank Payment System
英国CHAPS=Clearing House Automated Payment System
日本外為円決済システム

12. 銀行間の国際的資金移動に使う送金指図等の手順を標準化してあるネットワーク SWIFT
※SWIFT=Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication

13. 金融政策を実行する to implement monetary policy
14. 緩和基調の金融調節 expansionary adjustment
15. 引き締め気味の金融調節 contractionary adjustment
16. 公定歩合を調節する to adjust the discount rate
17. 預金準備率を上げ下げする to raise or lower the reserve requirement
18. FF金利 federal funds rate
19. 連邦公開市場委員会 Federal Open Market Committee
20. 利上げ rate hike
21. 利下げ rate cut
22. 実質金利 real interest rate
23. 長期金利 long-term rate
24. 右肩上がりのイールドカーブ an upward-sloping yield curve
25. 平坦なイールドカーブ flat yield curve
26. 逆イールドカーブ  inverted yield curve
27. 新規株式公開をする to make an initial public offering (IPO)
28. 株券を受け取る to receive a stock certificate
29. 額面 par value
30. 市場価値(株価) stock's market value
31. 簿価 book value
32. 一株益(一株当たり利益) earnings per share (EPS)
33. 完全希薄化後一株益 fully diluted EPS
34. 株価収益率 (PER) price/earnings ratio
35. 配当利回り dividend yield
36. 株価純資産倍率 price to book-value ratio
37. 株主資本 equity capital
38. 授権資本 authorized stock
39. 発行済株式 issued stock
40. 発行済株式(自己株式との対比で言う「社外にある株式」の意) shares outstanding
41. 自己株式 treasury stock
42. 優先株 preferred stock
43. 普通株式 common stock
44. 上場企業の特定部門の業績と連動する株式 tracking stock
45. (配当で分配せずに)事業に再投資する to plow back
46. 配当金を支払う to pay dividends
47. 株式配当 stock dividend
48. 株式分割 stock split
49. 株式併合 reverse stock split
50. 債券 bond
51. 確定利付き証券 fixed income security
☞ ここでは一種定義的に扱ったので単数形ですが、この種のものを一般的に取りあげるときは、英語で可算名詞の一般論を展開するのと同じで、fixed income securities are...というふうに、冠詞ナシの複数形によることになります。
52. 満期 maturity
53. 償還する(債券を) to redeem
54. 有担保債 secured bond
55. 無担保債 unsecured bond
56. 転換社債 convertible bond
57. デリバティブ取引 derivatives transaction (デリバティブは複数形)
58. 原資産 underlying asset
59. 投機を行う engage in speculation
60. デリバティブを利用する to use derivatives
61. 店頭デリバティブ OTC derivatives(複数形)
62. 上場デリバティブ exchange-traded derivatives(複数形)
63. 先渡取引型のデリバティブ forward-based derivatives
64. 想定元本 notional amount
65. (ポジションの評価額について言う)時価ベースでの on a "mark-to-market" basis.
66. 先物取引を行う enter into futures contracts
67. 先物を買う buy futures contracts
68. 先渡取引 forward agreements
69. 金利スワップ interest rate swap
70. 通貨スワップ currency swap
71. 現物市場 cash market
72. 商品を対象に投機する to speculate in commodities
73. オプションを持つ to hold an option
74. オプションを取得するための対価 premium
75. オプションの売り手 writer of option
76. オプションを行使する to exercise an option
77. (オプションの)行使価格 strike price
78. 自分が持っていない株式を対象に、それを特定日までであれば約定価格で売ると約束すること to write a naked call
79. 自分が持っている株式を対象に、それを特定日までであれば約定価格で売ると約束すること to write a covered call
80. コールオプションの行使価格が、原資産である株式の市場価格を下回っているか、プットオプションの行使価格が、原資産である株式の市場価格を上回っていること in the money
81. コールオプションの行使価格が、原資産である株式の市場価格を上回っているか、プットオプションの行使価格が、原資産である株式の市場価格を下回っていること out of the money
82. 機関投資家 Institutional investor
83. 個人投資家 individual investor
84. 投機筋 speculator [58との重複があった項目]
85. 投資判断をする to make investment decisions
86. 運用収入 current income
☞ わが国では、運用先をもっぱら債券にして、安定した金利収入を配当原資とする投資信託を「インカムゲイン型ファンド」または「定期分配型ファンド」と称していますが、アメリカの場合、同種のファンドは、"current income fund" と呼ばれています。ここで言う current とは元々は、半期、通期といった所定の「計算期間中に受け取れる」という意味ですが、転じて、「安定収入」という意味で使われており、したがって、 current income fund は、「安定収入型ファンド」とも言えます。実際にもこの種のファンドは、年金生活者のように定期的な分配という形での安定収入を期待する投資家向けとして販売されています。
87. 比較的割安で、それでいて上昇する可能性が高い株 growth stock
88. 同種のものと比べて過小評価されている株 value stock
89. 乱高下する、乱高下しやすい volatile
90. 元本の安全性 safety of principal
91. 流動性 liquidity
92. 優良株 blue chip stock
93. 時価総額(現行株価×発行済株式数) market capitalization
94. 安全かつ有利な投資(運用先の意) high-quality investments
95. 自分の投資からの実際のリターンが期待とは違うものになる可能性のこ risk
96. 分散投資 diversification
97. (資産の)運用先を分散させること to diversify one's investments
98. ある資産クラス全体に必然的に付帯するリスク(株式投資や債券投資をする以上不可避なリスク)で、分散不能なもの systematic risk
99. 個別リスク specific risk
100. 株式の銘柄(またはポートフォリオ)と市場の動きとの連動性の度合いを示す指標 beta
101. リスクにさらされている度合 exposure to risk
102. ポートフォリオを構築する  to construct a portfolio
103. 運用成績が市場平均を下回る/上回る to underperform/outperform the market
104. 資産の値上がり益または値下がり損と運用収益の合計 total return
105. 時間価値 time value
106. 資産配分 asset allocation
107. アメリカ版の投資信託 mutual fund
108. 証券会社を売買を取り次ぐ業者という視点から言ったもの broker
109. 証券会社を自己の勘定で売買する業者という視点から言ったもの dealer
110. 証券会社の通称(売買注文を取り次ぐし、自分でも売買する業者という意味の言葉) broker/dealer
111. 営利目的で証券を売買する業務を行う証券会社を指す言葉。会社による証券の売買を担当する従業員を指すこともある。 trader
112. 委託売買 agency transaction
113. 自己売買 principal transaction
114. 株価欄には売買高、始値終値が前日比、高値・安値、利回り、PERともども掲載されている。The stock tables report trading volume opening and closing price, together with change, high, low, yield. and P/E.
115. 成り行き注文 market order
116. 指値注文 limit order
117. 空売り short sale
118. 信用取引 margin trading
119. 従前借りたを株を返し、空売りの決済をするために必要な証券を買い付けるプロセス short covering
120. 会計 accounting
121. 経理で働いている/会計業務に携わっている to work in accounting
122. 簿記 bookkeeping
123. 財務会計 financial accounting
124. 管理会計 management accounting
125. 公認会計士 certified public accountant
126. 会計事務所 accounting firm
127. 監査 audit
128. 監査人 auditor
129. 一般に認められた会計原則 Generally Accepted Accounting Principles
130. 取得原価 historical cost
131. 財務会計基準審議会 Financial Accounting Standards Board
132. 税務関連業務 tax services
133. 発生主義会計によっている use the accrual accounting method
134. 発生主義会計のもとでは under accrual accounting
135. 仕訳帳 journal
136. (帳簿上の)勘定 accounts
137. 元帳 ledger
138. 財務諸表 financial statements
139. 営業年度 fiscal year
140. 決算期 year end
141. 資本等式 accounting equation
142. 複式簿記 double entry bookkeeping
143. T勘定 T-account
144. 試算表 trial balance sheet
145. 流動資産 current assets
146. 市場性のある有価証券 marketable securities
147. 売掛金 accounts receivable
148. 正味売掛金 net accounts receivable
149. 貸倒引当金繰入額 provision for doubtful accounts
150. 貸倒引当金から取り崩される to be charged against the allowance for doubtful accounts
151. 貸倒引当金を積み増す to make additional provisions to the loan loss reserve
152. 不良債権に対する引当金をきちんと積まない引当て不足 failure to properly set aside provisions for non-performing loans
153. 会計実務が水準以下であり、資産の過大評価、費用の過少見積もり、そして貸倒引当金の計上が不十分という結果を招いている。Poor accounting practices have resulted in overvaluation of assets, underestimation of expenses, and inadequate provision for bad debts. [provisionの部分は、プロセスにウェイトを置けば、provisioningという言いかたもできます]
154. (金融機関が)不良債権をすべて償却する to charge off all non-performing loans
155. 50億ドルを上回る額の不良債権を償却する to write off more than $5 billion in bad debt
156. 売掛金総額4%相当の貸倒引当金を維持する to maintain the allowance for doubtful accounts at 4% of gross accounts receivable
157. 5億ドルの事業整理損失を計上する to take a restructuring charge of 500 million dollars
158. 棚卸し資産(=在庫)  Inventory
159. 在庫評価 inventory valuation
160. 先入れ先出し法 first in first out
161. 後入れ先出し法 last in first out
162. 棚卸し資産は、原価または正味実現可能価額のいずれか低い方によって計上されている。 Inventories are stated at the lower of cost or net realizable value.
163. 棚卸し資産の評価は低価法によっている。Inventories are reported at cost or market, whichever is lower.
164. 前払費用 prepaid expenses
165. 固定資産 fixed assets
166. 減価償却 depreciation
167. 減価償却累計額 accumulated depreciation
168. 無形資産 intangible assets
169. 営業権 goodwill
170. 流動負債 current liabilities
171. 買掛金 accounts payable
172. 短期負債 short-term liabilities
173. 未払費用 accrued expenses
174. 長期負債 long-term liabilities
175. 長期借入を行った incurred long-term debt
176. to repay long-term debt
177. 同社の長期負債は1600万ドルである。The company has $16 million in long-term debt.
178. 払込み資本 paid-in capital
179. 剰余金 retained earnings
180. 損益計算書を作成する to prepare an income statement
181. 収益 revenues
182. 売上高 net sales
183. 原価 cost of sales/cost of goods sold (CGS)
184. 粗利 gross profit
185. 粗利率 gross margin
186. 営業費用 operating expenses
187. 販管費 selling, general and administrative expenses (SG&A)
188. 減価償却費 depreciation expenses
189. 営業利益 operating income
190. 営業利益率 operating margin
191. 利払税引前利益 earnings before interest and tax (EBIT)
192. 利払税引償却前利益 earnings before interest, tax, depreciation and amortization (EBITDA)
193. 受取利息 interest income
194. 法人税 corporate income tax
195. 純利益 net income OR net earnings OR net profit(s)
☞ 面倒でも、この三つの言い方がとっかえひっかえ出て来るので、全部おさえておく必要があります。net income が不可算名詞であり、net incomes がありえないこと、net earnings が常に複数形であることがポイントです。また、net profit とnet profits に関しては、どちらでもいいのですが、どちらが多いかと言えば、前者です。
196. 純利益率 net profit margin
197. 財務分析 financial analysis
198. 流動比率 current ratio 
☞ 流動負債/流動資産のことで、短期負債に対して、どの程度換金性の高い資産の備えがあるかを示します。
199. 負債比 debt-to-equity ratio
200. 財務レバレッジ financial leverage
201. レバレッジ比が1である  to have a financial leverage ratio of one
202. 財務レバレッジ比を下げる to reduce financial leverage
203. 売上高成長率(増収率) revenue growth
204. 資産収益率 return on assets
205. 資本コストを上回る資産収益率を達成する to achieve an ROA that exceeds its cost of capital
206. 株主資本利益率 return on equity
207. 現在のROEが15%という会社 a company that currently has an ROE of 15%
208. 株主資本回転率 equity turnover 
☞ 売上高を株主資本の額で割って求める資本効率。純利益率にこれをかけると、ROEが求まるので重視される指標です。