ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランナー資格試験制度とは
① CFP資格とは?
② AFP資格とは?
③ 国家資格「FP技能士」とは?


① CFP資格とは?
詳しくにはこちら日本FP協会
◆AFPの上級資格がCFP

CFPは1972年にアメリカで創設されたライセンスです。
そう、つまりCFPは国際ライセンスなんです。

現在、CFP資格認定委員会において、ISO認定の取得が進行中です。
いずれ正式な国際資格となるでしょう。

今のうちにとっておきましょう。

◆CFPの取得条件

2006年11月からCFPの制度が改正されます。

登録要件として。
1: 現行の試験合格後に「CFPエントリー研修の受講・修了」が必要。
2: 経験要件が、AFP認定後1年以上から、「実務経験3年以上」へ。

以下のものは実務経験として加算できます。
(1)協会本部主催のレジデンシーコース 
(2)当該大学院の修了(2年間として加算可) 
(3)別に指定する継続教育研修

そして、受験資格も新たに追加されました。
「FP協会が認めた大学院で、所定の単位を取得した者」
この場合はAFPを持っていなくても受験できます。

◆CFP資格審査試験について

・試験は原則として、年2回実施

・課目は6課目
  基礎知識+プランニングテクニック
  (1) 金融資産運用設計
  (2) 不動産運用設計
  (3) ライフプランニング・リタイアメントプランニング
  (4) リスクと保険
  (5) タックスプランニング
  (6) 相続・事業承継設計

・1課目の試験時間は2時間 2日間にわたって実施
・問題はマルティプルチョイス式
・1課目ずつの受験及び合格を認める

CFPは1課目ずつの合格が認められます。

つまり、地道にやっていけば合格は十分狙えます。
さらにCFPをとれば1級FP技能士の学科試験が免除されます。

現実的には1級FP技能士をとってからCFPですが、
余裕があるのならCFPから狙ってみてもおもしろいと思います。

ファイナンシャルプランナー資格制度は少し複雑です。

② AFP資格とは?
詳しくにはこちら日本FP協会

◆AFPってなに?

AFPは日本FP協会が認定するFP資格です。
日本独自の国内ライセンスとなっています。

AFP資格が重視していることは、

「顧客に対して、基本的なFP業務を行うための知識をもち、
実際にプランの作成をできるようにすること」

国家資格「FP技能士」を比べると、質を重視した資格になっています。

ファイナンシャルプランナーを勉強するにあたって、2級FP技能士とAFPを同時に合格を目指す場合もあります。

◆AFPを取得するためには?

試験としては「2級FP技能検定」試験があります。
でもそれ以外に協会認定の

AFP認定研修を受けなければなりません。
つまり、試験に合格するだけでは取れないということです。

このAFP認定研修が試験以上にやっかいなんです。

必修科目が8科目もあるんです。
①FP基礎
②金融資産運用設計
③不動産運用設計
④ライフプランニング
⑤リスクと保険
⑥タックスプランニング
⑦相続・事業承継設計
⑧提案書の作成

研修でこれだけやるんです・・・
結構難問なんですねえ。

その分AFPは質が高い資格といえます。

国家資格「FP技能士」は一度取得してしまえば、ずっと所持できます。

それに比べAFPは2年ごとに資格の更新が必要です!
面倒なんですが、ファイナンシャルプランナースキルアップと質の確保をできることがAFPの魅力です。


③ 国家資格「FP技能士」とは?

詳しくにはこちら日本FP協会

◆FP技能士

「FP技能士の定義」

  • 銀行等の金融機関等において顧客の資産に関する
  • 情報を収集および分析し、顧客のニーズにあった貯蓄
  • 投資等のプランを立案し、その実施を援助する業務を行う。

FP技能士は2002年より国家資格になりました。
国家資格になったことで、堂々と名刺に書けるようになりました。

しかし国家資格にはなりましたが、ファイナンシャルプランナー業務が
独占業務となったわけではありません。

たとえ資格をもっていなくても、ファイナンシャルプランナー業務はできてしまうんですね。

「FP技能士」は、名称のみの独占資格なのです。

つまり、資格のない人がFP技能士を名乗ることはできませんが、
資格がなくてもFP業務は行うことができるということです。

FP業務ができるといっても、私だったら無資格の人は不安で、
お金を払ってプランを作成してもらう気はまずおきません。

国家資格=国に認められた人ということですからね。
資格による信頼は非常に大きいです。


◆「FP技能士を」取得するには

■誰でも受験できる「3級FP技能士

3級は勉強さえすればだれでも受験できます。
条件はやる気のみですね。

■ビジネスマンはここからスタート「2級FP技能士

2級は少し条件が必要になってきます。
いずれかの要件をみたしていれば受験できます。

①3級FP技能検定の合格
②FP実務経験2年以上
③AFP認定研修修了者
④金融渉外技能審査3級合格者

■やはりめざすならコレ「1級FP技能士

1級は学科、実技で受験条件が違います。
いずれかの要件をみたしていれば受験できます。

①2級FP技能検定の合格で1年以上の実務経験
②FP実務経験5年以上
④金融渉外技能審査2級合格者で1年以上の実務経験

□実技試験の受験条件□

①1級学科試験の合格者
②CFP認定者
③CFP試験の合格者


上記のsource from http://www.fpspider.com/skakuse-do/test01.html